上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
なんだかんだと、ふと思うところあって
純粋にサボっていました<(_ _)>
なにかしたのかって、なにもしてませんw
なんにもしたくなくなって、なにもしませんでした。
足しげく通ってくださった読者様ありがとう。そしてごめんね
十三仏続けて行きます(*^^*)
どんな、感じがいいのか手探りですがとりあえず
ぽてぽて歩いていく感じで・・・ウフ。

アート梵字No.5地蔵菩薩(カ)
【梵字の解説】
いわゆるオジゾウサマです。
そこかしこにいるおじぞう様です。
日本昔話のおじぞう様です。
お地蔵様は、現世の悪いことをして地獄に落ちるその業すら
慈悲で許してしまうという大変激甘な仏様なのですね。
ですから、古くは平安中期から信仰が盛んなのです。
(いたるところにいる・・・)
梵名・クシチガルブハ
【アート解説】
自ら書くが基本なのですが、いろいろな表現を試していこうと
いう目的から、今回はステンシル風に厚紙に書いた梵字を
切り抜いて、ポンポンと彩色してみました(*^^*)
梵字の表現で、地蔵菩薩の梵字を3つ書いて
千体地蔵と表現することがあるそうなのですが
おもいっきり「千体おらんやん!」とツッコミを入れてしまった
私は、ココロが狭いでしょうか・・・(^-^;
六道の業すら許してくれるお地蔵様・・・。その心意気学ばねばw
【今日のもじゃっとさん】

育てぬしが、更新をサボっている間にスクスク成長。
まいるどさんは、そろそろ1回目の剪定をしなければ・・・。
今日は入ってくる風すら、ぬるい感じ・・・ナツダー
もじゃっとさん!がんばって!!!!!←切実。


↑応援ぽっちりオネガイシマス(*゜▽゜)ノ
素晴しく広い心の持ち主だったのですね、お地蔵様って。
感謝しなければならないわ~って思いました。
ステンシル手法だと、イイ感じに書けたものを元に沢山のイイ感じを
いつでも作りだせるのでいいね(*^^)v
trackbackURL:http://mameatelier.blog117.fc2.com/tb.php/326-e74be1ee