上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は、かねてからやろうと思っていた
筆置きづくり。

当初予定では、紙粘土でいいかね?と
思っていたのですが、最近の紙粘土
ホント軽いのね~・・・置物として成立しなさそう
だったので、どうしようかと悩んでいたら
イイモノ発見!

そう。オーブン粘土です。
陶芸の域を感じさせる・・・一気にハードル上がったな・・・
まぁ、陶芸は一応経験者。
社会人になってストレス解消にやっていた時期が
あるので、いろいろサイトを見つつ
タタラでチャレンジ☆彡
・・・・・・・・・・・・・
黙々と作業すること30分。パーツ完成!

これをドベでつけて行きます♪
・・・・・・・・・・・・・
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
久々な割りに良い出来♪

だいぶ粘土が余ってしまったので
土鈴をいくつか作って、それも飽きたので
キーホルダーのトップを作ってみました。
2日~4日乾燥させた後オーブンで焼きます。
土鈴とキーホルダートップには
乾いた後に字を書きたいなと思ってます♪
楽しいですよ?どろ遊び♪
【今回の土鈴レシピ】
YAKOのオーブン粘土:http://www.yako.co.jp/h.html
遊んでますね~(笑)
・・・って言っても作れているのは本格的だよ?
どれもスベスベ艶やかに見えるもん!スゴイ!!
焼き上がり(オーブンだけど同じだよね?)が楽しみだね~♪
雅風さん
うんうん。楽しみです。
真空粘土なので、タブン割れないとおもうのですが・・・
そればかりは祈るしかありません(^-人-^)
trackbackURL:http://mameatelier.blog117.fc2.com/tb.php/27-7cd8603a