上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日、夜な夜なブログをさまよっていて、
100円ショップの硯に砥石を書けると良いと言う記事を発見!
かく言うワタクシも100円ショップの硯利用者。
(というより愛用者)
さっそく砥石を買ってきて即実践!!!(分かりやすいヒト)
なれない手付きで磨ぐこと20分・・・大変貌です!!!!!

まだ手前が、ちょっと甘いかな?
磨いだ後にあぁ写真!!!とおもったので
裏面を少し磨ぎました。

右半分が磨いだほう・・・。
なにか塗装してあるわけでもないと思うのですが
色がまず違う。
んと・・・感想を言うとですね。
シロートでも分かる違いがあります。
まず、手触り感はですね、
元はサラサラした感じ(ザラザラまではいかない)
磨いだほうはツルッツル。
墨も摺ってみました。
全然違います!!!ツルッツルサイコー♪
高価な硯を使ったことがない手前・・・
比較が出来ないのが残念ですが。
比較してみたい方は是非是非やってみて下さいヽ(*^^*)ノ
そして感想を・・・オシエテクダサイ(^-^;
スポンサーサイト